ネイティブが使う英会話「Vacuum – 掃除機をかける」の意味と使い方 - 東京駒沢の英会話・スペイン語教室 | Borderless Communication
menu close

BLOG

ネイティブが使う英会話「Vacuum – 掃除機をかける」の意味と使い方

[投稿日]2020.04.15

vacuum ブログ 表紙

Hello!

東京・駒沢の英会話・英検対策・スペイン語教室
Borderless Communicationです。

今日のWord of the dayは

「Vacuum」

はい、今日は昨日のスペイン語で使用したお題と例文を、
そのまま英語にしてみました。
なのでどういう意味かもうお分かりですよね?

「掃除機をかける」

でもちょっとまって、
掃除機って「vacuum cleaner」だから、
その単語に何かの動詞をつけて

掃除機を「かける」んじゃないの?

と思ったあなた、一度辞書を開いてみましょう。

Vacuumと辞書で調べると、
おそらく最初に出てくる訳は「真空」だと思います。

でも、もっよよく見てみるとあるじゃないですか、
動詞として「掃除機をかける」と使えると。
なので、「掃除機」という単語にこだわらないでくださいね!

英会話や英検・TOEIC・TOEFLやIELTSなどの試験対策は毎日コツコツ覚えるという積み重ねが重要ポイントです。この記事を読んであなたもグッと一歩バイリンガルに近づいたはず!Keep it up!!

********************************************
英会話・英検対策・スペイン語のスクール
Borderless Communication

東京都世田谷区駒沢1-4-8-101
TEL: 03-6453-1988
Mail: mail@borderless-jp.com
********************************************