ネイティブが使うスペイン語「Ponerse las pilas – しっかりする(頑張る)」の意味と使い方 - 東京駒沢の英会話・スペイン語教室 | Borderless Communication
menu close

BLOG

ネイティブが使うスペイン語「Ponerse las pilas – しっかりする(頑張る)」の意味と使い方

[投稿日]2020.07.30

Ponerse las pilas ブログ 表紙

¡Hola a todos!

東京・駒沢の英会話・英検対策・スペイン語教室
Borderless Communicationです。

しばらく更新が止まってました😅これからもしばらくの間、更新の頻度がかなり低くなる見通しです💦

さて、今日のLa palabra del díaは

「Ponerse las pilas」

PonerseはPonerの再帰動詞で(自分自身に)「着る」「つける」
Pila(s)は「電池」「バッテリー」なので、
「バッテリーを身に着ける」ということは、
「パワーを出して何かに取り組む」、つまり…

「しっかりする(頑張る)」

ということになるのです。

なかなかうまい表現だと思いません?

スペイン語やDELEの対策は毎日コツコツ覚えるという積み重ねが重要ポイントです。この記事を読んであなたもグッと一歩バイリンガルに近づいたはず!¡Sigue así!

********************************************
英会話教室・英検対策教室・スペイン語教室
Borderless Communication

東京都世田谷区駒沢1-4-8-101
TEL: 03-6453-1988
Mail: mail@borderless-jp.com
********************************************