英語で「 〜頃・〜位・〜ぽい」って言えたら便利です – 「-ish -」の意味と使い方
[投稿日]2019.11.23

Hello!
東京・駒沢の英会話・英検対策・スペイン語教室
Borderless Communicationです。
雨で始まる週末、いかがお過ごしでしょうか? 
今日のWord of the dayは 
「-ish」
ちょっと聴き慣れない言葉かもしれないけど、
よーく見てみると 
childish 
こどもっぽい 
foolish
バカバカしい 
selfish
自分勝手 
などの単語の最後は「ish」で終わってますよね?
今日紹介する「ish」の使い方に近いのはChildishで、
 〜ぽい という意味の他に、 
〜位・〜頃 という意味を持ちます。
例文をいくつか挙げてみると…
The colour of my eyes are green-ish.
私の目の色は緑っぽいです。 
He usually have breakfast at 8-ish
彼はだいたい8時頃に朝食を食べる。 
He wears GUCCI-ish jacket. 
彼はグッチっぽいジャケットを着ています。 
She looks like Sazae-san-ish.
彼女はサザエさんぽく見える。 
特に「〜時頃」とかは「about」を使いがちですが、
「-ish」を使うとよりネイティブっぽく聞こえますよ!
ただ、これは口語なので、文章に書く時には使わないように!

英語を使いこなせるようになる勉強法とは?

この記事では、「-ish」の意味と使い方について説明しました。
ただこの記事を読んで「-ish」を理解したつもりにならず、
実際に声に出してみたり、テレビや歌なんかで「-ish」が使われているか
注意して聞いてみて、どのように使われているのかをチェックしてみてください。
そして一番大切なのはやはり実際に英語でコミュニケーションをとること!
Borderless Communicationでは体験レッスンを受けていただけるので、
気軽にお問い合わせください!
↓↓ロゴをクリックすると、体験レッスン問い合わせフォームに移動します↓↓
Borderless のインスタもやってます
→オフィシャルアカウントはこちら
