BLOG

英語で「Make sense」の意味とは?「なるほど・腑に落ちる」- 意味と使い方

[投稿日]2019.11.21

make sense ブログ 表紙

Hello!

東京・駒沢の英会話・英検対策・スペイン語教室
Borderless Communicationです。

今日のWord of the dayは

「make sense」

何かモヤモヤしている時に友達と話をしてたりして、
そのモヤモヤのヒントや回答をもらった時に、

「そうそう!」「なるほど!」「腑に落ちる」「理にかなう」

ってなりますよね?
そんな時に使うのが「make sense」です。

例文を見てみましょう


What you’re saying makes sense.
あなたが言ってることは腑に落ちる

It doesn’t make sense that he is still winning the race.
彼がそのレースにまだ勝ってるということが腑に落ちない。

Does it make sense?
(それ)理にかなってる?

なんて使い方が今日の例文以外にもできますよ。

英語を使いこなせるようになる勉強法とは?

勉強法

この記事では、「make sense」の意味と使い方について説明しました。

ただこの記事を読んで「make sense」を理解したつもりにならず、
実際に声に出してみたり、テレビや歌なんかで「make sense」が使われているか
注意して聞いてみて、どのように使われているのかをチェックしてみてください。

そして一番大切なのはやはり実際に英語でコミュニケーションをとること!
Borderless Communicationでは体験レッスンを受けていただけるので、
気軽にお問い合わせください!

↓↓ロゴをクリックすると、体験レッスン問い合わせフォームに移動します↓↓

Borderless のインスタもやってます

→オフィシャルアカウントはこちら