ネイティブが使う英会話「be on thin ice – 際どい・危険(な状況にいる)」の意味と使い方 - 東京駒沢の英会話・スペイン語教室 | Borderless Communication
menu close

BLOG

ネイティブが使う英会話「be on thin ice – 際どい・危険(な状況にいる)」の意味と使い方

[投稿日]2020.07.09

be on thin ice ブログ 表紙

Hello!

東京・駒沢の英会話・英検対策・スペイン語教室
Borderless Communicationです。

今日のWord of the dayは

「be on thin ice」

文字通りに訳すと「薄い氷の上に(いる・ある)」ということなのですが、
薄い氷の上に乗るとパリっといっちゃうのは容易に想像できますよね?
なので次のような意味になります。

「際どい・危険(な状況にいる)」

簡単な例を挙げると、警察が見てるかもしれないのに、
猛スピードで信号無視するなんて、まさに「際どい」ですよね。

あと、今日の例文のようにもう3回も約束ドタキャンして、
相手がカンカンになってもう別れるかもよっていう雰囲気をプンプンだしてる。とても「危険」な状況ですよね。

「be on thin ice」って日本語に直訳した意味とは全く違うけど、
直感で何が言いたいのかわかりますよね♪

英会話や英検・TOEIC・TOEFLやIELTSなどの試験対策は毎日コツコツ覚えるという積み重ねが重要ポイントです。この記事を読んであなたもグッと一歩バイリンガルに近づいたはず!Keep it up!!

********************************************
英会話教室・英検対策教室・スペイン語教室
Borderless Communication

東京都世田谷区駒沢1-4-8-101
TEL: 03-6453-1988
Mail: mail@borderless-jp.com
********************************************