ネイティブが使う英会話「Remind me of – 思い出させる」の意味と使い方 - 東京駒沢の英会話・スペイン語教室 | Borderless Communication
menu close

BLOG

ネイティブが使う英会話「Remind me of – 思い出させる」の意味と使い方

[投稿日]2020.05.19

Remind me of ブログ 表紙

Hello!

東京・駒沢の英会話・英検対策・スペイン語教室
Borderless Communicationです。

今日のWord of the dayは

「”A” remind me of “B”」

今日のフレーズでキーポイントになるのは

“Remind”

その意味はというと

「思い出させる」なので、

「AはBを思い出させる」

ということになります。
例えば

You remind me of my grandmother.
君は(君を見てると)お婆さんのことを思い出す。

The smell reminds me of Italy.
その匂いはイタリアのことを思い出させる。

This picture reminds me of my high school days.
この写真は(この写真を見ると)高校時代のことを思い出す。

などなどです。

主語に合わせて三人称の”s”をつけたり、
過去形にしたいのであれば動詞の形を直したり、
調整してみてくださいね。

英会話や英検・TOEIC・TOEFLやIELTSなどの試験対策は毎日コツコツ覚えるという積み重ねが重要ポイントです。この記事を読んであなたもグッと一歩バイリンガルに近づいたはず!Keep it up!!

********************************************
英会話教室・英検対策教室・スペイン語教室
Borderless Communication

東京都世田谷区駒沢1-4-8-101
TEL: 03-6453-1988
Mail: mail@borderless-jp.com
********************************************