ネイティブが使うスペイン語「Fregar – お皿を洗う」の意味と使い方 - 東京駒沢の英会話・スペイン語教室 | Borderless Communication
menu close

BLOG

ネイティブが使うスペイン語「Fregar – お皿を洗う」の意味と使い方

[投稿日]2020.04.17

fregar ブログ 表紙

¡Hola a todos!

東京・駒沢の英会話・英検対策・スペイン語教室
Borderless Communicationです。

今日のLa palabra del díaは

「Fregar」

今週はお掃除シリーズにしようということで、
今日の言葉も何かを綺麗にします。
では、そういう意味かというと

「お皿を洗う」

この間の「掃除機をかける」のように言葉を組み合わせるのではなく、「Fregar」の一言で「お皿を洗う」っていう意味になるなんて
なんて便利なんでしょう!

じゃあ、同じ「洗う」という単語の「Lavar」は、
お皿を「洗う」に使っちゃいけないの?と思いませんでした?
ええ、使ってももちろん大丈夫!

ただ、「Lavar」だけだと「皿を洗う」にはならないので、
「Lavar los platos」と、「お皿」と言う言葉もつけてくださいね。

スペイン語やDELEの対策は毎日コツコツ覚えるという積み重ねが重要ポイントです。この記事を読んであなたもグッと一歩バイリンガルに近づいたはず!¡Sigue así!

********************************************
英会話教室・英検対策教室・スペイン語教室
Borderless Communication

東京都世田谷区駒沢1-4-8-101
TEL: 03-6453-1988
Mail: mail@borderless-jp.com
********************************************