ネイティブが使うスペイン語「A propósito – ところで」の意味と使い方 - 東京駒沢の英会話・スペイン語教室 | Borderless Communication
menu close

BLOG

ネイティブが使うスペイン語「A propósito – ところで」の意味と使い方

[投稿日]2019.10.17

¡Hola a todos!

東京・駒沢の英会話・英検対策・スペイン語教室
Borderless Communicationです。

というわけで今日のLa palabra del díaは 「A propósito」
誰かと会話をしていて、会話の流れを変える時に「ところで」って言いますよね?そんな時に使うのがこの言葉。

A propósito, ¿qué vas a hacer mañana?

ところで、明日は何するの?

英語でいうと「by the way」で、
ところでという意味しかないけれど、
「A ropósito」には他にも意味があって、

Era la persona a propósito para el trabajo.
彼はその仕事をするのに適した人だった。

Lo siento, no lo hice a propósito.
すみません、わざとやってないです。

「適している」「わざと」、と2つも違う意味があるので注意が必要なのです。ぜひその点も気をつけて使ってみてください!

スペイン語やDELEの対策は毎日コツコツ覚えるという積み重ねが重要ポイントです。この記事を読んであなたもグッと一歩バイリンガルに近づいたはず!¡Sigue así!


********************************************
英会話・英検対策・スペイン語のスクール
Borderless Communication

東京都世田谷区駒沢1-4-8-101
TEL: 03-6453-1988
Mail: mail@borderless-jp.com
********************************************