ネイティブが使うスペイン語「¡Ten cuidado! – 気をつけて!」の意味と使い方
[投稿日]2019.10.30
¡Hola a todos!
東京・駒沢の英会話・英検対策・スペイン語教室
Borderless Communicationです。
今日のLa palabra del díaは、
「¡Ten cuidado!」
Tenは「持つ」という意味の「Tener」の2人称単数(君)の命令形でcuidadoは「注意」という意味。これが二つ合わさると、
「気をつけて!」
という意味になります。英語で言うところの「Be careful」ですね。
ちなみに2人称複数(君たち)の命令形だと「tener」は「tened」
3人称単数(あなた)だと「tenga」3人称複数(あなた方)だと「tengan」
と、形を変えるのをお忘れなく!
特に3人称の命令形の場合は、接続法をの形になるので、それはそれでまた覚えるのが大変ですが…
スペイン語やDELEの対策は毎日コツコツ覚えるという積み重ねが重要ポイントです。この記事を読んであなたもグッと一歩バイリンガルに近づいたはず!¡Sigue así!

********************************************
英会話・英検対策・スペイン語のスクール
Borderless Communication
東京都世田谷区駒沢1-4-8-101
TEL: 03-6453-1988
Mail: mail@borderless-jp.com
********************************************