ネイティブが使う英会話「すみません」の使い方
[投稿日]2021.01.18
Hello!
東京・駒沢の英会話・英検対策・スペイン語教室
Borderless Communicationです。
今日のWord of the dayは
すみません
あえて今日のお題を英語にしなかった訳があるのです…
目次
日本人の口癖
日本人の口癖でもっとも多い(と思われる)うちの一つ
「すみません」
誰かに何かを尋ねるときも「すみません」
道端で誰かにぶつかった時も「すみません」
電車やバスで席を譲ってもらったときも「すみません」
とにかく、何をするにも(といったら大袈裟だけど)
「すみません」という言葉を良く使うと思いませんか?
口癖ってこわいもので、
言語が変わってもいつもの口癖と同じ言葉を使いたくなるもので、
英語でも「すみません」を連発しがちになる。
しかーし、日本語の「すみません」って、
よくよく考えてみると、
使うシチュエーションによって意味が異なる。
なので、英語で話をする時も、
そのシチュエーションに合った「すみません」
をつかわなきゃですよね?
いろんな種類のすみません
軽く謝る
家族に頼まれた買い物を忘れた時の「すみません(というか、すまん!」の場合は
My bad
ちゃんと謝る
友達との約束に15分ほど遅れた時に使う「すみません」は
I’m sorry
丁寧に謝る
仕事でミスをおかして、お客様に迷惑をかけたときの「すみません」は
I apologise for 〜
声をかける時
道で誰かにぶつかった・誰かに何かを尋ねる・飛行機で窓際の席に座ってて、トイレに行きたいので通路側に座ってる人に声をかける時の「すみません」は
Excuse me
お礼を言うとき
落とし物を拾ってもらったり、誰かに助けてもらった時の「すみません」は
Thank you
こうやってみると、なんでもまとめて「すみません」ってまとめて言えるって、
日本語って便利ですよね?
今日の例文

さて、今日の例文を見てみましょう。
まずカモメが…
Excuse me, can you tell me where the toilets are?
すんません、トイレどこにあるか教えてもらえます?
と言っています。
そしてその返信が…
Oh sorry, I don’t know because I don’t work here.
すんません、私ここで働いてへんので知らんのですわ。
この例文の中に、2回「すみません」がでてきていて、
最初の「すみません」は「誰かに何かを尋ねる」時の「すみません」、
次の「すみません」は「ちゃんと謝る」時の「すみません」ですよね?
いろんな「すみません」のん違いがわかれば、
今度からは「Sorry」だけではなく、
シチュエーションに沿った「すみません」が使えますよね♪
英会話や英検・TOEIC・TOEFLやIELTSなどの試験対策は毎日コツコツ覚えるという積み重ねが重要ポイントです。この記事を読んであなたもグッと一歩バイリンガルに近づいたはず!Keep it up!!
*********************************************************
英会話教室・英検対策教室・スペイン語教室
Borderless Communication
東京都世田谷区駒沢1-4-8-101
TEL: 03-6453-1988
Mail: mail@borderless-jp.com
*********************************************************