ネイティブが使うスペイン語「No tener ni idea – 全然わからん」の意味と使い方 - 東京駒沢の英会話・スペイン語教室 | Borderless Communication
menu close

BLOG

ネイティブが使うスペイン語「No tener ni idea – 全然わからん」の意味と使い方

[投稿日]2019.12.27

no tener ni ideaブログ 表紙

¡Hola a todos!

東京・駒沢の英会話・英検対策・スペイン語教室
Borderless Communicationです。

今日のLa palabra del díaは

「No tener ni idea」

一言ずつ見ていくと、
No = ないTener = 持つni = さえない(否定の強調)
idea = 考え・見当・意見 なので、

「見当がつかない」「わからない」

英語で言うところの、「Have no idea」ですね。
何かについて聞かれた時に、
まったく知らなかったり、
見当がつかない時に使われます。
「tener」は主語と時制に合わせて変化させてくださいね。

Lamento no tener ni idea de qué hacer en la cocina.
キッチンで何していいかまったくわからへんくてごめんね。

El marido parece no tener ni idea de su vida nocturna.
旦那は奥さんのよるの生活のことについて全くわからないみたい。

No tienes ni idea de donde vivo.
あなたは私がどこに住んでるか見当がつかない。

スペイン語やDELEの対策は毎日コツコツ覚えるという積み重ねが重要ポイントです。この記事を読んであなたもグッと一歩バイリンガルに近づいたはず!¡Sigue así!

********************************************
英会話・英検対策・スペイン語のスクール
Borderless Communication

東京都世田谷区駒沢1-4-8-101
TEL: 03-6453-1988
Mail: mail@borderless-jp.com
********************************************