ネイティブが使う英会話「Have a sip – 一口もらう」の意味と使い方
[投稿日]2020.03.27
Hello!
東京・駒沢の英会話・英検対策・スペイン語教室
Borderless Communicationです。
今日のWord of the dayは
「Have a sip」
はい、これワタクシもよくやります。
「一口もらう(飲み物)」
「Sip」には元々
「少しずつ飲む」「ちびりちびり飲む」
という意味があります。
で、今日の例文のように「Can I have〜?」を使って、
「〜ちょうだい」とお願いすることができます。
ちなみに、今回は飲み物をおねだりする例でしたが、「(食べ物を)一口ちょうだい」と言いたい時は、「Sip」を「Bite」に変えるだけで良いですよ。
英会話や英検・TOEIC・TOEFLやIELTSなどの試験対策は毎日コツコツ覚えるという積み重ねが重要ポイントです。この記事を読んであなたもグッと一歩バイリンガルに近づいたはず!Keep it up!!

********************************************
英会話・英検対策・スペイン語のスクール
Borderless Communication
東京都世田谷区駒沢1-4-8-101
TEL: 03-6453-1988
Mail: mail@borderless-jp.com
********************************************